HOME > よくある質問

よくある質問

朝起きた時に「肩」や「首」が凝るのはどうしてですか?

原因のひとつとして『まくら』が考えられます。 自分に合っていないまくらでお休みになると首や肩に負担がかかったりするので「肩」や「首」が凝るのです。 一番大切なのは、形や中材の素材ではなく、まくらがあなたの首のラインの高さに合っているかどうかです。また、横向き寝になった時の肩幅の高さも大事でその事も考慮した上でまくらを選ぶことが必要ですね。なかじまでは、最新のコンピューター(=立位測定器)を使って頭や首の高さ、そして肩幅を測定してまくらをお作りする『オーダーメイドまくら』もございます。もちろん測定は無料!お試しだけでもOK!御来店頂いたその日にお持ち帰り出来ますのでご安心ください。

どんな枕がいいんですか?

基本的には、首にフィットし頚椎をしっかりと支え、頚椎のS字カーブを維持するまくらです。高すぎや低すぎるまくらは、頚椎がS字を保てず、肩コリや頭痛の原因になることもあります。 まくらは、その日の体調によって合ったり合わなくなったりすることもありますし、もちろん長年使用すると劣化が起こり、形状や高さが変わることがあります。そんな時には、再度自分に合った高さに調節することが必要です。また、季節によって素材を変えたりすることもよいでしょう。

まくらの高さって、何cmがいいんですか?

ひとそれぞれ頭のかたちや首のかたちは様々です。ですから何cmがいいという数値はありません。 ひとがリラックスして自然に立った時の姿勢が、理想的な寝姿勢と言われています。ですから、その時にできる頚椎の高さが自分に合ったまくらの高さになります。ただ、ご自身ではなかなか分かりづらいかと思いますので一度中島までご相談ください。きっと自分にあったまくらが見つかります。

まくらは必ず必要なのですか?

ひとが横になったときに必ず首と頭に隙間ができます。その隙間を優しく埋めてあげるのがまくらの役目と言われています。個人差がございますが隙間ができないひとはおりませんので、まくらは必ず必要です。また、仰向きでお休みになった時、まくらをしていないと後頭部が下がるのと同時に、腰の部分が浮き上がるようになります。腰の部分に負担がかかり腰痛の原因にもなり兼ねますのでご注意ください。

いびきの原因はまくらなの?

すべてとは言い切れませんが、まくらが原因の一つであることは間違いありません。一般的によく言われるのは、「高すぎるまくらはよくない」ということです。特に、頭の部分が高すぎるまくらは、気道を閉塞してしまうので「いびき」の原因になると同時に首部分に長時間負担をかける事になるのでご注意ください。また、いびきを防止するためには横向き寝が向いているともいわれています。ただ、飲酒をした時や身体に疲労を感じる日などは、まくらの高さが合っていてもいびきが出ることがございます。

横向き寝が多い私は、どんなまくらを選んだらいいのでしょうか?

横向きと仰向きでは、床からの首の高さが違うので、両方の高さのあるまくらが必要になります。横向き寝の場合、肩幅の高さが必要になりますので、仰向け寝よりも高さが必要になります。ただし、ひとは必ず寝返りをしますので、一晩中横向き寝でいるわけではありません。そのような理由から、横向き寝の方には仰向け・横向き両方に対応できる特殊な形状(まくらの中央部にはくぼみがあり、左右が高い構造)のまくらをお奨めします。「ぐっすりなかじま」では、オーダーまくらをはじめ、セミオーダーまくらなど数多く取り揃えていますので是非一度ご覧ください。

テレビなどでよく見かけるまくらってホントに良いのですか?

磁気の入ったものや低反発系のまくらがよく取り上げられますが、一番大切なのは自分に合った高さのまくらを選ぶことです。例えば、「~さんが使って気持ち良かったから」、 「これで肩こりが楽になった」など、あくまでも他人の使用感です。ですから、まくらを購入する時は必ず、実際に色々試してみてからお選びください! 当店でもコンピューターを使って首と頭の高さを計測し、ご自分に合った高さのまくらを探すことができます。どうぞお気軽にご相談ください。

低反発まくらがいいと聞くのですが、本当に良いのですか?

低反発まくらの特徴は首や頭のかたちに合わせて自然なしずみかたをしてくれますので、それぞれへかかる圧力を分散し、ラクにおやすみいただけるところです。ただし、低反発まくらには数多くの種類がございますし、販売価格もお安いものから高価なものまで様々です。一般的に低反発系のウレタンはムレ感があり汗かきな方や夏場のご使用にはご注意ください。またお選びになるときは、色々なまくらを実際にお試しいただくことをお奨めいたします。

羽毛ふとんと羽根ふとんの違いって?

ダウンが50%以上使ったものが『羽毛ふとん』で、ダウンが50%未満のものを『羽根(はね)ふとん』と呼びます。羽根はフェザーと呼ばれており、鳥の翼にあたる部分から採れるもので硬い芯のところばかりであまりふくらみません。羽毛はダウンと呼ばれ、、鳥の胸部から採れるもので、タンポポの綿毛のようにやわらかく、軽いのでふとんがふっくらとふくらみ、とても保温力があります。

羽毛ふとんを選ぶときに、気をつけるところはどんなところですか?

大切なポイントとして、
1、 羽毛ふとんの中のダウンの品質=このダウンの品質によってあたたかさが変わります。
2、 羽毛ふとんの側生地=生地が柔らかく軽いものほど体にフィットし、羽毛もふくらみ、保温性も高くなります。
3、 キルティング(縫製)=体にフィットするキルティングや肩口がすかないキルティング・羽毛が片寄りにくいキルティング

などいろいろございます。 主にこのような点を考慮しながらお選びください。

羽毛ふとんの中身の違いを教えてください。

羽毛ふとんのダウンの種類に『ダックダウン』と『グースダウン』がございます。ダックダウンは、あひる(ダウンが小さめ)、グースダウンは、がちょう(ダウンが大きい)から採取されるダウンで、『グースダウン』の方がひとつひとつのダウンが大きく保温性に優れています。 羽毛の混合率(~%)は数値が大きいものほど高品質になります。 一般的には、ダウン率85%以上のものが多く、良いのものでは、ダウン率98%のものもあります。 基本的な考え方として、ダウンが大きければ大きいほど、混合率(%)が高ければ高いほど保温力が高くなり、使える耐久年数も長くなります。

羽毛ふとんの耐久年数はどのくらいなのでしょう?

一概には言えず、ダウンの品質などによりますが、一般的には約3~4年でクリーニング(水洗い)をしていただければ、ある程度ふくらみは復元しますが、羽毛の吹き出しや偏り、ふくらみがなくなった等の症状が見られたときには羽毛のリフォームをおすすめしています。約7、8年~10年でリフォームを。そして10年以上お手入れをされていない方には買い替えをお奨めしています。

ダウン(ダウンボール)ってなに?

水鳥の胸部から腹部に密生し、羽軸(芯)がなく、フワフワとしたタンポポのわた毛のような形をしています。暖かい空気を包み込み逃がさないので、羽毛ふとんがあたたかいのはこのダウンボールがふっくらと膨れてくれるからです。

羽毛ふとん1枚では寒いときに、どうすればいいですか?

基本的に、毛布などをご使用いただければあたたかくお休みいただけます。汗を吸い取る素材(綿・ウール・シルク・カシミヤなど)は直接肌へあてていただくことをお奨めします。但し、汗を吸わない素材(アクリルやポリエステルなど)は羽毛ふとんの上へかけてお使いください。吸湿性が悪いため、自分の汗などで身体を冷やすことがございます。

羽毛ふとんのダックとグースってなにが違うの?

基本的に鳥の種類が違います。ダックとは「あひる」のことで、一般的にあたたかい地域に生息しています。グースとは「がちょう」のことで、一般的に北欧の寒い地域に生息しています。極寒の地で生きていく「がちょう」の羽毛(ダウン)は、とても大きく成長しますので、「あひる」のダウンを使った羽毛ふとんと比較すると、「がちょう」のダウンをつかったもののほうが保温力が高い羽毛ふとんといえます。

綿わたの敷きふとんを使っているのですが、重くて持ち運びに困っています。

綿のおふとんが重いのは、素材の性質上なかに入れる綿の量がとても多いからです。毎日、重たい体重をしっかり支えないといけませんので、しかたのないことなのですが「年とともに重さが苦になって・・」というお客様のお声もよく耳にします。そのような方は、最近市場で販売されている“羊毛敷きふとん”をお試しされてはいかがでしょう。綿のおふとんよりもかなり軽量化されており、またへたりにくくもなっています。現在では様々な“羊毛敷きふとん”が販売されていますので、是非一度ご覧になってください。

最近販売されている敷きふとんが、羊毛敷きふとんばかりなのはどうして?

敷きふとんに求められる性能として、湿気や汗の吸収力と発散性が優れていることや、できるだけ軽いこと、また毎日重い体重をしっかり支えるためのクッション性などがあります。その全てにおいて、昔ながらの綿ふとんよりも羊毛の方が優れているため現在では、羊毛敷きふとんが数多く販売されております。

羊毛敷きふとんは、なにを基準に選べばいいのですか?

羊毛敷きふとんの種類には「軽いもの」「硬いもの」「やわらかいもの」「ホコリがでにくいもの」「あまり干さなくてもよいもの」「腰痛のかたに最適のもの」など様々です。お客様が“敷きふとんに1番望む性能”を決められてご来店いただくと選びやすいと思います。

子供がアレルギーでホコリが出ないおふとんを探しています。

ホコリが出にくいおふとんで代表的なものにポリエステル綿を使ったおふとんがございます。ただ、普通のポリエステルわたは汗の吸収・発散性に乏しく、少しムレ感があります。その欠点を解消したポリエステル素材に“インビスタ”というものがあり1本1本の繊維が中空状(複数の穴が開いています)になっており、その穴が湿気の吸収・発散を行ってくれるというものです。“インビスタ”を使用したおふとんはいろいろございますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

このページのトップへ

ご予約
アクセス
お問い合わせ